冬の日の子どもをテーマにした動画です。
幼稚園の環境紹介の動画にもなっています。
「冬の日」について
この曲は行事「ごっこランド2016」「ごっこランド2019」にて、園児の日常を映すプログラムのBGMとして本園で制作した楽曲「冬の日」のポエトリーリーディング版です。
欅坂46の「世界には愛しかない」をヒントに、「ごっこランド2020」の劇遊びの劇中歌として制作しました。劇遊びの中で使ったものを再構成しています。
作詞作曲は園長(宇梶)。ひらがなの詩は、年長組の子どもたちに口頭詩を作ってもらいました。まどみちおさんの詩を聞かせて、こういうものを作ってみようという活動。少し難しい活動になってしまいましたが(反省)、グループこどに遊びの様子、思ったこと、嬉しかったことなどを言葉にして、それを保育者がまとめました。
歌詞の中の積み木の箇所は「3歳児積み木の崩れ場面の検討 : 宮田まり子先生(白梅学園大学)」の論文から学んだことをもとに、大人の思い込みと、子どもの思っていることは違うこともあるのだということを、極端に表現しました。(この論文、とても勉強になりました)
写真は建物や環境を中心にして、子どもは気配を感じる程度にしました。夜だったり、曇り空をたくさん使っていますが、それでも「楽しさ」「暖かさ」が感じられたらという意図で作ってみました。
※写真中、園舎の時計は止まっています。
2021.1.1修正版再アップ