地域のショッピングモールの誕生祭に出演するための練習。「子どもたちが現地を視察して何ができるか考え、それを実行させてほしい」とお願いしたところ、協力いただけるとお返事をいただき参加することにした。この準備は運動会と並行して進めている。
運動会のリレーでは、緑チームの作戦会議がお遊戯室で行われた。「どうしたら勝てるか」と話し合い、子どもたちからさまざまな意見が出ていた。ある子が「そうだ、作戦会議をしよう」と言うと、保育者が「いまそれをしてるの!」と返し、まるで落語のようだった。
落語といえば、もう一つ面白いエピソード。運動会のダンスの練習中、保育室で音楽をかけると、自然と体が動き出す子どもたちがいる。しかし、自分の意思に反して音楽が流れると踊ってしまう子がいるようだ。他の遊びがしたくて「もう音楽をかけないで」と先生に言いながらも、音楽が流れるとまた踊ってしまうらしい。
園庭では、運動会の「挑戦」に参加したり、友達の新しい一面を見つけたり、虫に出会ったり、自分の意外な力に気づいたりしている。
楽しい運動会までの日々!
🌱 2026年度 幼稚園教諭を募集しています。
...