(1)健康な心と体
幼稚園生活の中で、充実感をもって自分のやりたいことに向かって心と体を十分に働かせ、見通しをもって行動し、自ら健康で安全な生活をつくり出すようになる。
各記事を表示した後、ブラウザの「戻る」で戻ってください。
-
注射器に水を入れる方法を考える【年少組】
続きを読む: 注射器に水を入れる方法を考える【年少組】針のついてない作業用の注射器を園庭の環境に置きました。年少組の子供たちは初めて扱うものです。水を入れようと思っ…
-
年中組と年少組のリレー
続きを読む: 年中組と年少組のリレーリレー。次の走者の年少組の背中に手を当てる年中組。 光と影と色を感じる年少組。 ロボットの音声を録音中。そして…
-
ハロウィンパーティー
続きを読む: ハロウィンパーティー昼食後、年長組が準備していたハロウィンパーティーが他のクラスを招待して行われました。内容は仮装して写真を撮るコ…
-
3歳児たちの雨樋
続きを読む: 3歳児たちの雨樋3歳児たちの雨樋と水の流れの試み。(1枚目、2枚目) 預かり保育で年長組のように(あこがれの)ケイドロをする3…
-
運動会前
続きを読む: 運動会前運動会前ですが、賑やかに遊んでいました。 泥ダンゴ、その重さ測り。ケイドロ。滑り台でたぶん、お家ごっこ(3歳児…
-
年長組 トランプ製作 動画
-
仲間と運動会競技
続きを読む: 仲間と運動会競技年長組の運動会競技の練習。1枚目の写真、背中から仲間に向けられた想いが感じられます! 2~3枚目、伝えること、…
-
トランプの完成‼︎ ~「本当にできるのかな?」
続きを読む: トランプの完成‼︎ ~「本当にできるのかな?」ついにさくら組のトランプ、完成~♪ たくさんの友達が手伝ってくれてトランプが完成しました。始めは人数が2、3人…