(10) 豊かな感性と表現
心を動かす出来事などに触れ感性を働かせる中で、様々な素材の特徴や表現の仕方などに気付き、感じたことや考えたことを自分で表現したり、友達同士で表現する過程を楽しんだりし、表現する喜びを味わい、意欲をもつようになる。
各記事を表示した後、ブラウザの「戻る」で戻ってください。
-
年長組 土ねんど
続きを読む: 年長組 土ねんど大量の土粘土を使って、ダイナミックに、長時間、遊んでいました。
-
探究が始まる環境
続きを読む: 探究が始まる環境昨日より2学期が始まりました。「さわってみる」「やってみる」「なんだろう?」「なんでだろう?」「これはどうだろ…
-
音入れ 年長組映画づくり
続きを読む: 音入れ 年長組映画づくり7/2の「今日の幼稚園より」今日は昨日探した音をみんなが撮影した映画に録音していく。まず撮影したものと背景を合…
-
羽化!
続きを読む: 羽化!今日は幼虫から出てきたばかりと思われる緑の羽のセミを(私が)見つけたり、さなぎからでたばかりのクロアゲハを(子…
-
コラボレーション 年少組
続きを読む: コラボレーション 年少組年少組保育室、七夕飾りコーナー。その横で光で遊ぶOHPコーナー。 2つが合わさり幻想的な空間が生まれていました…