(6) 思考力の芽生え
身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりするなど、多様な関わりを楽しむようになる。また、友達の様々な考えに触れる中で、自分と異なる考えがあることに気付き、自ら判断したり、考え直したりするなど、新しい考えを生み出す喜びを味わいながら、自分の考えをよりよいものにするようになる。
各記事を表示した後、ブラウザの「戻る」で戻ってください。
-
注射器に水を入れる方法を考える【年少組】
続きを読む: 注射器に水を入れる方法を考える【年少組】針のついてない作業用の注射器を園庭の環境に置きました。年少組の子供たちは初めて扱うものです。水を入れようと思っ…
-
ロボットが出てくる映画作りに向けての取り組み【車輪を足につけてみる子どもたち】年中組
続きを読む: ロボットが出てくる映画作りに向けての取り組み【車輪を足につけてみる子どもたち】年中組ロボットを話せるようにすることができた年中組の子どもたちは、次に歩かせるようにしたいという思いを抱くようになり…
-
年少組の試み
続きを読む: 年少組の試み年少組の試み (針のない)注射器に水を入れる。 はかりに土粘土を乗せる。 色を垂らす。
-
みんなが使う場所においてあるモノ
続きを読む: みんなが使う場所においてあるモノ年長児、年中児、年少児 みんなが使う場所の環境構成についてです。 転がす、吊るす、揺れる、磁石、光と影と色、風…
-
歯が動く!?ロボット【年中組】思考力の芽生え
続きを読む: 歯が動く!?ロボット【年中組】思考力の芽生え4歳児クラス年中組が、考えて、工夫し、協力して自分たちの思うロボット製作している様子です。 子どもたち遊びの中…
-
拡大鏡
続きを読む: 拡大鏡年長組保育室に拡大鏡を置いてみました。繊細な加工がしやすいようで好評でした。 年中組は泥ダンゴを磨き上げて重さ…
-
本園の伝統文化「斜面上の運動」
続きを読む: 本園の伝統文化「斜面上の運動」11/8 「これブランコだよ」と私が言うと「乗る人ある!」と使った人を持ってきてくれました。 スピーカーの磁石…
-
最近の荒尾第一幼稚園
続きを読む: 最近の荒尾第一幼稚園最近の荒尾第一幼稚園を写真などで紹介するYouTube動画リストを作りました。 子どもたちは遊びの中で学び、成…
-
「作ったものを立たせたい」という課題
続きを読む: 「作ったものを立たせたい」という課題「作ったものを立たせたい」という課題。 年少組は「ヒヨコ」です。横から見ると工夫の痕跡が見られます。3枚目は倒…