(6) 思考力の芽生え
身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりするなど、多様な関わりを楽しむようになる。また、友達の様々な考えに触れる中で、自分と異なる考えがあることに気付き、自ら判断したり、考え直したりするなど、新しい考えを生み出す喜びを味わいながら、自分の考えをよりよいものにするようになる。
各記事を表示した後、ブラウザの「戻る」で戻ってください。
-
年少組、時間の視点と客観的視点を手に入れる。
続きを読む: 年少組、時間の視点と客観的視点を手に入れる。「年少組デザイナーズ」の発展・展開。デザイン画を描くことによって、少し先の見通しを手に入れました。 先生も洋服…
-
対話・協同的態度の育ち〜年長組でも難しい話し合い
続きを読む: 対話・協同的態度の育ち〜年長組でも難しい話し合い【対話・協同的態度の育ち~年長組でも難しい話し合い】 年長組「運動会競技 箱積み」の作戦会議の場面です。相手チ…
-
年少組デザイナーズ
続きを読む: 年少組デザイナーズこのところ、カラービニールを使っての洋服作りが流行っています。多彩なデザインが見られます。 以上、全部違うデザ…
-
稲はすくすく 雑草も
続きを読む: 稲はすくすく 雑草も中庭のミニ田んぼの稲はすくすく育っています。 砂場で雨樋遊び。年中組。水を流すと砂場の木のトンネルを抜けて、水…
-
保育室の環境(年少組 ) 夏の幼稚園新聞より
続きを読む: 保育室の環境(年少組 ) 夏の幼稚園新聞より年少組担任 N.U 夏休みの間にこれからの保育を考えた時、職員間で『物との関わり方』ということや心の動きから…