(6) 思考力の芽生え
身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりするなど、多様な関わりを楽しむようになる。また、友達の様々な考えに触れる中で、自分と異なる考えがあることに気付き、自ら判断したり、考え直したりするなど、新しい考えを生み出す喜びを味わいながら、自分の考えをよりよいものにするようになる。
各記事を表示した後、ブラウザの「戻る」で戻ってください。
-
対策を講じる年少児
続きを読む: 対策を講じる年少児年少組。泥と水をいい感じに混ぜてチョコレートに見立ててケーキ作りなどに使って楽しんでいます。 17日の寒い日、…
-
松ばっかり
続きを読む: 松ばっかり寒い日でしたが、年中組はみんなでケイドロ。白熱していました。 年長組 雛人形製作 活動中です。子どもたちが雛人…
-
年中組 つながる創造的造形活動
続きを読む: 年中組 つながる創造的造形活動数週間前。空き箱の利用したロボット作りは、完成予想図を作ってから製作するという創造的な活動に発展しました。カメ…
-
動く針で遊ぶ。
続きを読む: 動く針で遊ぶ。園庭や保育室に置いてある「はかり」で年少組が遊んでいます。「重さ」の概念はまだ知らない時。 たぶん針が動くこと…
-
2月2日の幼稚園
続きを読む: 2月2日の幼稚園今日の幼稚園の様子です。 パレットとゴザと木を使って、木の実などを転がすコースを作っています。いろいろなコース…
-
水が減る?〜なぜの前
続きを読む: 水が減る?〜なぜの前年少組、2日間続いている遊びの中で出来事です。 容器の中に砂を1/3、水を満杯になるまで入れて、スプーンでかき…