年長組、人形劇映画製作、撮影の日。自分たちの役割をしっかりこなしていました。
撮影後の撤収を手伝う姿に年長組らしさを感じました。
明日から、音探し。音入れが始まります。
撮影のためお遊戯室に行く途中、年少組の保育室を覗いたら
またもや、みんなで先生の話を真剣に聞いていました。

年中組では、自分たちでホウキ、ちりとりを持ってきて掃除をする姿がみられるようになってきました。(写真は先週)

今年度も映画作りが始りました‼︎7月7日の七夕会に向けてみんなで力を合わせて頑張っているところです。まずは人形劇をするための製作からスタートしました。
この映画作りでの目的は『共通の目的に向かって友達と一緒に取り組む』経験をする事です。友達と相談したり、協力して作ったり、七夕会までの見通しを持ちながら映画作りをし、みんなでやり遂げる楽しさ、大変さを味わって欲しいなと思っています‼︎
製作の初日。まず絵本の中で、動くもの・動かないもの(背景)に分けることから始めました。グループの友達と「これは動くんじゃない?」「ここは動かないね」などと話し合っていた子ども達。それから、人形作りに取りかかります。今回もiPadで絵を描きプリントしたものを人形にしていきます。またiPadだけではなく、画用紙やカラービニールなどその物に必要な材料を選んで製作していきます‼︎