2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 Kazenokao (5) 社会生活との関わり 「受付」~社会生活との関わり 運動会で年長組が使う大きな文字を 遊びの時間に立ち寄って書いてもらうための仕組みを保育者が作りました。 まず受付で名前を告げます。受付の人(保育者)は名簿を確認します。 そして「『く』ですね。ではお手本を見ながら、地面に […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (5) 社会生活との関わり ひまわりのたね 朝の9時前。ひまわりから種をとっていました。来年も咲くかな。 幼稚園は運動会の活動が良い感じで進んでいるようです。その合間に葉書作りも行っています。おじいちゃん、おばあちゃんにハガキを出します。
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 「本物の宇宙だ‼︎」 年中組ドキュメンテーション OHPの反射板を上に向けたり下に向けたりして遊んでいた子どもたち。 「もう少しで宇宙まで届きそうなのに」と話していたので、向きを変えて挑戦してみることにしました‼︎カーテンを閉めて部屋を真っ暗 […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (3)協同性 「わかったことがある」大きさ (年中組ドキュメンテーションより) ごっこ遊びをしている最中、たまたま寝転ぶことがあり「上(天井の宇宙)が綺麗だね」と話していた子どもたち。 しばらく寝転がっていると「わかったことがある」と話してくれる子がいました。 「 […]