「これってどうやって使ったらいいの?」
さくら組(年長組)1月12日~13日
ピタゴラ装置を作っていた子どもたち。
保育者に向かって、テレビで出てくる装置の中の振り子のことやハンマーのことを教えてくれていました。
それを作りた気持ちは伝わってきたのでその装置が作りやすそうな材料も用意しておこう!と思い、
保育者が写真のようなものも作って置いておきました。
すると、「これどうやって使ったらいいの?」「なんか使えそうだけど使い方わからない」と子どもたち。
最初はせっかくあるし、先生が用意してくれたなら使ってあげようかな…
という気持ちで色々試してくれていたようにも感じますが、
やっていくうちに重りになるものも見つけたことで「これなら使えるかも‼︎」と楽しくなってきた様子。
まだこうしたらいいという具体的な方法は見つかっていませんが、
どうにか使ってみようと試行錯誤する気持ちがとってもいいなと思います!
“How should I use this?”
Sakura group (5 year old class) January 12-13
Children making a Pythagora device.
The children were telling the childcare workers about the pendulum and the hammer in the device that appeared on TV.
I could feel the desire to make it, so I decided to prepare materials that seemed to be easy to make!
Then, the children said, “How should I use this?”
My teacher prepared it for me, so maybe I should try it…
I feel like I was trying various things with the feeling that
As he went on, he found something that could be used as a weight, and he seemed to have fun thinking, “I might be able to use this!”
Children have not yet found a specific way to use it,
I think it’s really nice to feel like trying to use something through trial and error!
#earlychildhoodeducation
#Arao Daiichi Kindergarten