2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (1)健康な心と体 「里芋の葉っぱの撥水効果」 何気ない遊びのなかに、たくさんの気づき、考え、予測、運動、心の動き、表現など資質・能力を育む機会があります。二人の3歳児の様子です。 ― 葉っぱの上の水の玉を指でつっつくと動いて楽しい。 そのうちに水の玉が全部落ちてなく […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 Kazenokao 年長組 【5歳児クラス】4月から6月までの保育 2023年度 年長組の4月から6月までのクラスの保育です。 「お化け屋敷」プロジェクトと「OHPのお話づくり」を主にまとめました。 00:00. 環境構成の配慮事項 00:32 子どもたちの様子 01:05 「お化け屋敷 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 Kazenokao 本日の幼稚園 4歳児クラス 4月から6月までの保育 2023年度 年中組の4月から6月までのプロジェクト活動を主にまとめました。 絵本「100かいだてのいえ」から、滑車のエレベーター作り、「太陽・月」の製作、空、天王星、宇宙、世界がどんどん広がっています。 00:00 環 […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 「森の音楽会」〜協同で音楽作り OHPでのお話作り. さくら組(5歳児)2023.6.8 「今日はどんなお話作ろうかな」と楽しんでいる子ども達です。そしてこの日は「もりのおんがくかい」というお話を作ることになりました。そしていつものように透明ビニールに […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (1)健康な心と体 太陽系を作り出した4歳児 年中組が製作していた「100かいだての家」は地上から登り詰めて「空」が作られ、「太陽」作られ、「月」が作られ、ついに天王星が作られていた。