2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 劇の背景描き 年長組 みんなで作る劇。園舎の壁を巨大な画板(自慢の設備)にして年長組は背景描きが始まりました。
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 イルカで遊ぶ〜年中組 床に向けて設置したプロジェクターでイルカを映し出し遊びました。 映像を流して、ごっこ遊びをすることは今までも良くしていましたが、この新しい設備の良いところは、子どもたちの目線が映像から離れないこと。動きが途切れないで、長 […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 劇の準備・あやとりブーム・工夫 劇の準備 年長組、劇に使う道具作り。材料に使えそうなものを用意しておき、どうやって作っていくかみんなで話し合って作り始める。役割分担をしたり、「こんなのどう?」と作ったのを見せあったりと作り進めていた。出来上がると「なん […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 木片による立体の構造物 年少組 砂場にある木片を使って、年少組が「橋」を作っていました。通常、この木片は砂のケーキのお皿やカップの型抜きの台等に使われています。 年少組が立体的な構造物を作るために使っているのはあまり見たことがありません。 どうしてこの […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 巨大 エプスレッソマシン パレットを立てて倒れないようにコンテナで挟み、じょうごのついたホースを取り付けた初めての使い方。コーヒーを作っているそうです。 アーチスト、作品に集中。