2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (2)自立心 書道家 年長組。 書道家のパフォーマンスのようなことをやってみました。「書けるかな」より、「やってみたい!」が大きかったようです。 筆は壊れたホウキの先をしばった物です。前方にあるお手本を見ながら、真剣な子どもたち。どこから書く […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (1)健康な心と体 「夜の幼稚園」報告 8/5(金) 年長組 今年の夜の幼稚園はストーリーで遊ぶ「ごっこランド(12月の行事)」のような展開で行いました。当日の様子を写真で紹介します。 18時10分、さくら組保育室に全員集合。先生「七夕映画を上映するって言った […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 パックのジュース 年少組が製作した立体のパックのジュース。上の穴だけ保育者が開けています。
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 せみとりで学ぶこと 園庭の木でセミ捕り。A児がアミで捕まえようとしましたが、逃げられてしまいました。それをB児が責めます。B「Aが下手くそだから逃げられた」それを聞いたC児がC「人のせいにすんな!」と一喝します。B「だって触りたかった〜」と […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (1)健康な心と体 泥ダンゴを初めて丸めた実感〜3歳児 3歳児が泥ダンゴを作ろうとしていました。しかしなかなか上手く固まりません。 保育者を介して友達の助言を聞いて、作り始めの砂の場所を変えてみました。友達が示した場所は水が程よく混ざった砂。 その砂で作り始めると固まり、形が […]