2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (1)健康な心と体 太陽系を作り出した4歳児 年中組が製作していた「100かいだての家」は地上から登り詰めて「空」が作られ、「太陽」作られ、「月」が作られ、ついに天王星が作られていた。
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 先週のドキュメンテーション〜6/2 紙の質感から絵を描く~感じたものを描いていく~ さくら組(5歳児) 色々な種類の紙を置いていると、子ども達は「どんな感じだろう」と触ったりして素材と出会い、そこから自分で好きな紙を選んで絵を描いて楽しんでいました。 M […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 「100かいだてのいえ」 4歳児保育室 保育室に以前からなぜか素材として置いてあった滑車に気づいて、エレベーターシステムが改良される。長い階段も出来ていた。2棟目の建設も始まり、空も描かれていた。今後、太陽が設置される計画。色で揉めたらしく「赤派 […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 ショーケースを作ろう 5歳児 2023.5.18(木) アクセサリー屋さんをしようと指輪やブレスレットを作っていた子ども達。できてくると指輪などを乗せる台なども必要だと話していました。 「アクセサリー屋さんって箱の中に入ってるよね」というどこ […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (3)協同性 年中組の協同作業 「ジュース、何がいいですか?」と聞かれたので 「オレンジジュースがいいです」と答えると、 自動販売機に並んでジュースを買ってきてくれました。 飲み終わった物を「どうすればいいの?」と尋ねると 自動販売機の回収の穴に入れて […]