2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (3)協同性 同じものを作らないためには… ~友達と一緒に作りあげる実感~ さくら組ドキュメンテーション 年長組 映画作り〈たなばた会に向けて〉 製作をしていく中で「何を作ってるの?」と保育者が聞いていると同じものを作っている子ども達に出会います。 「○○も同じ […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Kazenokao (3)協同性 「わかったことがある」大きさ (年中組ドキュメンテーションより) ごっこ遊びをしている最中、たまたま寝転ぶことがあり「上(天井の宇宙)が綺麗だね」と話していた子どもたち。 しばらく寝転がっていると「わかったことがある」と話してくれる子がいました。 「 […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 物語を考えてみよう‼︎ たなばた会の映画作り〜(年長組ドキュメンテーションより) 今週から7月7日に上映する映画を作るため、七夕クイズやゲームをしたり七夕に興味関心が持てるような活動に取り組んでいます。また今回は自分達でお話を作ったらどうかとい […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (6) 思考力の芽生え 滑車・透明ホースとビー玉 工房に設置していた滑車。 カゴに何か乗せて上げ下げしていましたが何か引っ張る理由が欲しい。 そこで紐を引っ張ると、ビー玉が透明のチューブの中を通り、 子どもたちが作っている木の街に落ちてくる仕組みを作りました。
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 「森の音楽会」〜協同で音楽作り OHPでのお話作り. さくら組(5歳児)2023.6.8 「今日はどんなお話作ろうかな」と楽しんでいる子ども達です。そしてこの日は「もりのおんがくかい」というお話を作ることになりました。そしていつものように透明ビニールに […]