2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (5) 社会生活との関わり サナギ!! ツマグロヒョウモンがサナギになる瞬間をビデオに撮ることに年長組が成功しました。大型でテレビの前に集合し、シーンと画面を見つめていました。その瞬間「おぉ!」と歓声。何度も繰り返し見ていました。
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 「カシャ」っとカメラ 年少組ドキュメンテーション 活動の時間に、カメラを作った2人。そしてそのまま、外へ繰り出しました。 この前植えたタネの水やりをするため中庭に行ったとき、メダカの水槽の前でカメラを構え「カシャ」と、作ったカメラで写真を撮 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (5) 社会生活との関わり なんの葉っぱかな? 年長組ドキュメンテーション 葉っぱの活動をしてから、葉っぱのフロッタージュを楽しんでいる子どもたち。それに使う葉っぱを探しに行ったところ、紫色のお花を発見‼︎「これも持っていこう〜」と保育室に持っていき、表紙に付けること […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 「恐竜の目を考える」 (年長組ドキュメンテーション) 「そろそろ目をつけたい‼︎」と話し、考え始めました。最初は「顔は大きいから大きな目のほうがいい」と考えましたがいろんな図鑑を見ているうちに、「目ってほとんど見えない(写ってない)からほんと […]