コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

荒尾第一幼稚園

  • ホーム
    • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」への積み重ね
      • (1)健康な心と体
      • (2) 自立心
      • (3) 協同性
      • (4) 道徳性・規範意識の芽生え 
      • (5) 社会生活との関わり
      • (6) 思考力の芽生え
      • (7)自然との関わり・生命尊重 
      • (8) 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
      • (9) 言葉による伝え合い
      • (10) 豊かな感性と表現
    • 様々なプロジェクト活動
    • 工房 モノとの出会い
    • 自然や不思議への感性 庭・畑
    • 園内の写真ギャラリー
    • 想像で遊ぶ空間
    • 小学校への架け橋
    • 働きながら子育てをする方へ
  • どんな保育?
  • 保育の発展史 1990年代・2000年代
    • 保育の発展史 2010年代
    • 保育の発展史 〜2020年代
  • Blog
  • 最近の様子Instagram
  • 入園のご案内
  • 地図 概要 問合せ
  • 採用情報
  • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告1
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告2
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告3
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告4

Kazenokao

  1. HOME
  2. Kazenokao
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 Kazenokao 保育の考え

「保育実践発表会」の振り返り

先日7/18(土)に行った「リモート保育実践発表会」の振り返りとアンケート結果のページを作りました。 「リモート保育実践発表会」を開催して アンケート結果 今回の保育実践発表会はとても幸運なことに、保育界の著名な先生がご […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 Kazenokao ある日の幼稚園

夏休み・これからの準備

近隣の状況から、夏休みを早めました。7/31は年長組の行事は延期となりました。この知らせは、涙が出るほど悲しんだ子がいたと聞いています。いろいろな行事がなくなり、この行事を楽しみにしていたことも感じていたので、がっかりす […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体

夏、蝉、知識技能の基礎、朝顔

虫捕りに夢中の年長組たち。夏らしい風景でした。この虫かごと網、虫を捕まえたりすると興奮してか、すっかり忘れられ、当初は片付けに意識がなかったのですが、最近は使った後、片付けられています。 年少組がバケツの中に皿状の容器を […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体

「水族館プロジェクト 」年中組 〜オープンの日

ずっと準備してきた年中組の水族館。昼食後に年長組と年少組を招いてオープンしました。 受付を過ぎて、床に貼られた順路に従って行くと、トンネルの水槽です。 トンネルを抜けると餌やりのコーナー。墨をはくタコもいます。 壁にはこ […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体

「水族館作り」の中で 年中組

年中組の水族館づくり。ちんあなごのステージで、操るための棒が必要になり、広告紙で作り始めました。 いつもはできるのに、なかなか上手くいきません。前、うまくいった場所に変えるなどして、約15分間、巻き続けました。 ペットボ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 108
  • 固定ページ 109
  • 固定ページ 110
  • …
  • 固定ページ 140
  • »

最近の投稿

幼児期の探究的学び(主体的・対話的で深い学び)

2025年7月12日

保育実践論文 「最優秀園」実践発表会

2025年6月1日

最優秀園 実践発表会 1次案内 

2025年3月5日

最優秀園 実践発表会 2025 報告

2025年7月6日

最優秀園 実践発表会 開催レポート

2025年6月30日

ニュース

2025年6月15日

西日本新聞 web版 実践発表会の記事

2025年6月1日

「…おお」

2025年4月15日

実践発表会5月24日(土)申込み受付中

2025年3月27日

最優秀園 実践発表会 ご案内

2025年3月22日

カテゴリー

  • ある日の幼稚園
  • 保育の考え
  • 先生たち
  • 実践記録
  • 年中組
  • 年少組
  • 年長組
  • 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿
    • (1)健康な心と体
    • (10) 豊かな感性と表現
    • (2)自立心
    • (3)協同性
    • (4) 道徳性・規範意識の芽生え
    • (5) 社会生活との関わり
    • (6) 思考力の芽生え
    • (7)自然との関わり・生命尊重
    • (8) 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
    • (9) 言葉による伝え合い
  • 心情集
  • 未分類
  • 本日の幼稚園

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • ホーム
    • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」への積み重ね
      • (1)健康な心と体
      • (2) 自立心
      • (3) 協同性
      • (4) 道徳性・規範意識の芽生え 
      • (5) 社会生活との関わり
      • (6) 思考力の芽生え
      • (7)自然との関わり・生命尊重 
      • (8) 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
      • (9) 言葉による伝え合い
      • (10) 豊かな感性と表現
    • 様々なプロジェクト活動
    • 工房 モノとの出会い
    • 自然や不思議への感性 庭・畑
    • 園内の写真ギャラリー
    • 想像で遊ぶ空間
    • 小学校への架け橋
    • 働きながら子育てをする方へ
  • どんな保育?
  • 保育の発展史 1990年代・2000年代
    • 保育の発展史 2010年代
    • 保育の発展史 〜2020年代
  • Blog
  • 最近の様子Instagram
  • 入園のご案内
  • 地図 概要 問合せ
  • 採用情報
  • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告1
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告2
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告3
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告4
  • インスタグラム
  • YouTube 荒尾第一幼稚園チャンネル
  • Facebook
  • Twitter

Copyright © 荒尾第一幼稚園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」への積み重ね
      • (1)健康な心と体
      • (2) 自立心
      • (3) 協同性
      • (4) 道徳性・規範意識の芽生え 
      • (5) 社会生活との関わり
      • (6) 思考力の芽生え
      • (7)自然との関わり・生命尊重 
      • (8) 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
      • (9) 言葉による伝え合い
      • (10) 豊かな感性と表現
    • 様々なプロジェクト活動
    • 工房 モノとの出会い
    • 自然や不思議への感性 庭・畑
    • 園内の写真ギャラリー
    • 想像で遊ぶ空間
    • 小学校への架け橋
    • 働きながら子育てをする方へ
  • どんな保育?
  • 保育の発展史 1990年代・2000年代
    • 保育の発展史 2010年代
    • 保育の発展史 〜2020年代
  • Blog
  • 最近の様子Instagram
  • 入園のご案内
  • 地図 概要 問合せ
  • 採用情報
  • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告1
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告2
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告3
    • 最優秀園 実践発表会2025/5/24報告4