2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 大根の匂い 中庭に年長組は大根、年中組と年少組は二十日大根を植えています。 砂場は今日もすごい工夫がみられました。 スコップを立ててじょうごを取り付け、高低差を作りました。
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 劇の背景描き 年長組 みんなで作る劇。園舎の壁を巨大な画板(自慢の設備)にして年長組は背景描きが始まりました。
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 劇の準備・あやとりブーム・工夫 劇の準備 年長組、劇に使う道具作り。材料に使えそうなものを用意しておき、どうやって作っていくかみんなで話し合って作り始める。役割分担をしたり、「こんなのどう?」と作ったのを見せあったりと作り進めていた。出来上がると「なん […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 テラス全部のどんじゃんけん 朝の登園時間。テラスにソフトブロックなどを並べて、なくなると何かを敷いて最初から最後まで繋げていました。そして、いろいろクラスが入ってドンジャンケン!ダイナミックです。朝の集まりの前には片付けていたようです。なんか、すご […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 木片による立体の構造物 年少組 砂場にある木片を使って、年少組が「橋」を作っていました。通常、この木片は砂のケーキのお皿やカップの型抜きの台等に使われています。 年少組が立体的な構造物を作るために使っているのはあまり見たことがありません。 どうしてこの […]