2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 対話・協同的態度の育ち〜年長組でも難しい話し合い 【対話・協同的態度の育ち~年長組でも難しい話し合い】 年長組「運動会競技 箱積み」の作戦会議の場面です。相手チームに勝つために「積んだ箱の途中を持ち上げて、間に箱を入れていこう」と話し合っています。 女の子たち数人を中心 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 年少組デザイナーズ このところ、カラービニールを使っての洋服作りが流行っています。多彩なデザインが見られます。 以上、全部違うデザイナーの作品です。そして本日、貝、プチプチ、色紙、色画用紙、マジック新しい素材を加えて新しいデザインが生まれま […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 缶蹴り・あやとり 流行! 年長組は、缶蹴りが流行り始めました。鬼の様子を伺う子どもたちは真剣です。 あやとりも流行っているようです。「トンネル」という難しい技を見せてくれました。 水でお絵描き、太陽が消しゴム。熱ですぐに消えます。
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 濃厚な運動会 10/4の日曜日、運動会。初めての午前中で終わる運動会。濃厚な運動会になったような気がしています。 毎年、思っていることですが、保育にとって、運動会までの日々が大切と考えています。今年は、プログラムが少なくなったことで、 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 運動会に向けた環境構成 ・プログラムの順番を知り、主体的に参加できるようにする。・運動会に向けて、友達と会話し、運動会を楽しみにする。・運動会に向けて、いろんな友達が思っていることに気づく。 文字の役割や親しむ環境なので主に年長組にとっての環境 […]