2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 Kazenokao (6) 思考力の芽生え ロボットが出てくる映画作りに向けての取り組み【車輪を足につけてみる子どもたち】年中組 ロボットを話せるようにすることができた年中組の子どもたちは、次に歩かせるようにしたいという思いを抱くようになりました。 どうやって歩かせるのかを考えると、車輪がいい‼︎とすぐにひらめき、園内を探すことにしました。車輪をど […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 Kazenokao (6) 思考力の芽生え 年少組の試み 年少組の試み (針のない)注射器に水を入れる。 はかりに土粘土を乗せる。 色を垂らす。
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 みんなが使う場所においてあるモノ 年長児、年中児、年少児 みんなが使う場所の環境構成についてです。 転がす、吊るす、揺れる、磁石、光と影と色、風と音、振動、風と絵の具 いろいろなモノに関わる環境を作っています。 そこから心が動き、気づき、考え工夫し、表現 […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 Kazenokao (6) 思考力の芽生え 歯が動く!?ロボット【年中組】思考力の芽生え 4歳児クラス年中組が、考えて、工夫し、協力して自分たちの思うロボット製作している様子です。 子どもたち遊びの中で学び、成長していきます。 幼児教育・保育は幼児期の特性を踏まえ、環境を通して行います。
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 Kazenokao (6) 思考力の芽生え 拡大鏡 年長組保育室に拡大鏡を置いてみました。繊細な加工がしやすいようで好評でした。 年中組は泥ダンゴを磨き上げて重さを計っていました。 工房には絵の具スプレー登場。