2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Kazenokao (1)健康な心と体 一緒に遊ぶ友達の存在 年少組ドキュメンテーション2022/5/2 今のひよこ組の子ども達は自分のやりたい事、面白そうな事に関心を持っていてそれを1人で黙々とやっていたり、同じことを一緒の空間でそれぞれが楽しんでいるという時期なのかなと感じま […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 恐竜作り 増えていく仲間たち (年長組ドキュメンテーション 5/6) ゴールデンウィークに恐竜博物館に行った子がいました。そこには「本物じゃないけど、本物みたいに大きくてしゃべる恐竜がいた」とのこと。 恐竜の絵をたくさん描いて恐竜美術館を計画していた […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (5) 社会生活との関わり なんの ちょうちょ? (年長組ドキュメンテーション) 活動の時間の後にテラスにいた蝶々を発見‼︎ 「これなんの蝶々だろうね」と話していると 図鑑を持った子どもたちが集まってきました。 「これっぽくない?」「でもなんかちょっと違いそう。真っ黒だ […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 Kazenokao (10) 豊かな感性と表現 見方の変化 園児の家庭から「タケノコ」をいただきました。 机の上に置いて描けるようにしました。 ある子が「タケノコ」を描き始めました。 一枚目は皮の質感と黒っぽい印象を捉えたようでした。 つづけて2枚目を描き始めました。 今度は形な […]